高いヒールを履きたいけど足が痛くて困っているキャバ嬢さん向けの記事です♪たった100円で足が痛くなくなる方法があります!
キャバ嬢さんは皆、高めのヒールを履きこなしているイメージがあります!
でも高いヒールって履いただけで疲れますよね。
私は低いヒールでもすぐ疲れてしまうので初めの頃は大変でした(ー_ー)
綺麗に見える分・・・。
キャバ嬢さんが仕事中に履いている様な
高いヒールは足のシルエットがとても
綺麗に見えます。
高いヒールは足のシルエットがとても
綺麗に見えます。
でもずっと履いていると、足が
ボロボロになったり、痛くて
歩けない・・・なんてことも
多いです。
ヒールで足が痛くなって疲れちゃうとどうしても顔に出てしまう時ありますよね。
顔に出てくると接客も元気がなくなってなかなか指名も取れません(>_<)
足が痛くなる原因
ヒールを履いていると足が痛くなる
理由は、つま先やヒールなど一部にだけ
体重がかかってしまうから!
理由は、つま先やヒールなど一部にだけ
体重がかかってしまうから!
なので、ヒールを選ぶ時にはストームが
厚いヒールや、中敷きが立体的で足裏に
フィットするタイプを選ぶと比較的楽に
なります!
ストームとは、靴のソール部分に厚みを入れる処理、もしくは入れた厚底部分の事。
ストーム入りやストーム付きサンダル等と表現する。
フラットな靴やヒール付、厚みが薄い場合でも使われる。
ストーム入りやストーム付きサンダル等と表現する。
フラットな靴やヒール付、厚みが薄い場合でも使われる。
100均にもある意外な”モノ”
今履いているヒールが気に入っている!
すぐにヒールを買い替える余裕が無い!
なんてキャバ嬢さんにオススメの方法が
あります♪
すぐにヒールを買い替える余裕が無い!
なんてキャバ嬢さんにオススメの方法が
あります♪
100均でも買える”耐震マット”を
ヒール内側のかかとより少し前の部分に
貼りつけます。
すると、ハイヒールを履いて歩いた時に耐震マットがストッパーとなるのでつま先が前にすべりません。
そのため、つま先が圧迫されず指の付け根に負担がかからない為痛くなりません!
まとめ
インソールでも楽になりますがつま先部分のサイズがきつくなって、結局足が痛いままです(>_<)
耐震マットはつま先の方ではなくかかとの方に張る為、つま先部分がきつくなる事がないので是非試してみてください♪
コメントを残す